MANOOON COLUMN。

キーボード・マノフミヒロの日々是エッセイ。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | permalink | - | -

引っ越しまーす。

お久しぶりです。
父親やりながら、まだ音楽やってます。

活動告知など、このブログで私の現状を覗いてみる方もいるかと思います。
元気でやってますよと、ブログ更新しようとも、いかんせんjugem重過ぎ!
そして音楽活動が新ステージに突入した感があるので、この際、わかりやすく新ブログに引っ越します。
立ち上げ。

manooon column 2

どうぞブックマークを。
ここは過去ログ置き場にします。
2000年代のマノ置き場と言いますか。


ついでに

twitterもやってます。

USTREAMまで!!

こんな日常です。

よかったら、是非覗いてみてください。




素敵な話題。 | permalink | comments(15) | -

ペンギンチャンプルー

というバンドのサポートで、キーボード弾きます。
http://www.myspace.com/penguinchampur



1/23(土)に行われた『HL杯争奪!オトダマGP新人王決定戦2009決勝戦』で
ペンギンチャンプルーは見事オーディエンス投票1位を獲得し、
優勝、2009年オトダマGP新人王になりました!!
来ていただいた皆様、遠くから応援してくださった皆様、
このイベントに関わった全ての皆様、ありがとうございました!!
皆様のおかげで新人王になることができました。

ということで、ワンマンライブ決定です!!


『オトダマGP2009
ペンギンチャンプルーワンマンライブ
〜ペンギンの飛び方〜』
【日にち】3/7(日)
【会場】HeartLand STUDIO(伏見)
【開場】18:30
【開演】19:00
【チケット】前2,000円/当2,500円(D代別500円、整理番号付き)
発売日:2月7日(チケットぴあ・ローソンチケット・HL店頭)にて発売!
※一般発売に先駆けて1月29日(金)アスナルらいぶ(17:00START)にて 先行発売します!!

※ペンギンチャンプルー初ワンマンライブです!!



真野に連絡くれればチケット予約しまーす。
コメントかメールに連絡ください。

今回は、あのー、自分で言うのもなんですが結構面白いんではないかと。
少ない音色の中で四人のバンドサウンドを引き立たせつつ自分の色を出せてる気がします。ってそりゃ当たり前なんですけど。
ペンギンチャンプルーの事も、真野の事もよくわかる音楽になりそうでとてもたのしみであります。
噂のアコーディオンも弾きます。

最近特に思うのですが、音楽ビジネスってこの先どうなのよ、と。
レコード作る、宣伝する、販売する。
それだけが音楽を「仕事」「産業」にする方法だった。
その流れの中にいつのまにか入ってきたネット。
myspace,youtubeの無視する事のできない直接的な強さ。
この事態をどう捉えるかで、音楽に対するその人の考え方が問われる気がする。

届ける音が自分であると言うこと、届ける相手の中の自分を信じるだけ、というシンプルさに帰って行くのかしら。
あと5年、どうなるか誰にもわからないけど、それぞれその原点をもう一度確認するしかない。

私は、この先出逢う人の、全ての音を面白がり、その人の背景に広がる自分自身を感じながら、夜明けの空のようなあらゆる色を含んだあるがままの美しさを互いに見出しながら音楽表現を続けて行こうと思っています。
最高に面白いです。

ペンギンチャンプルーは、ハートランドの音魂というコンテストでワンマンライブの
とある人の紹介で彼らと出会ったのですが、一曲目で彼らが自分としか思えなかったです。
当日はなんかひとつの塊になれそうな気がしています。
素敵な話題。 | permalink | comments(2) | -

家庭菜園その2

記念すべき最初の野菜は、とりあえず夏に種まきできるということで
コマツナとチンゲンサイをプランターで育てる事にした。
時季的にあんまり選択肢がなかったのは確かである。
どっちもアブラナ科。
アブラナ科は夏に強いのかしら。

種まきしたのが8月9日。
で、4日目にして早くもこれである。



おお!早くも双葉がいっぱい!これは萌える!
間引きする時、ココロが痛みそうだ。

肥料は、生ゴミを発酵させたボカシ肥を使用しています。
つまり、家庭からでる生ごみや果物の皮などに、米ぬか、油かすを混ぜたものにEM菌を吹きかけて発酵させた肥料です。
見た目はこんなんです。
乾燥させる前は麹みたいな酸っぱい匂いがします。



作り方はネットで調べたのですが、2週間分くらいの生ゴミでポリ袋一杯くらいの量のボカシ肥ができるんですが、正直言ってプランター一個では多すぎるんですね、この量は。
というのも、土のうえにほんの少し撒くだけで十分な施肥効果があるみたいなんです。
一度まんべんなく花壇に撒いたら花壇が白カビだらけになってドン引きしました。
すかさずyahoo知恵袋に助けてもらいました。
情けないけど晒すことにします。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1429128814
40分くらいで解答が来たよ!すごいね!インターネット!
言われたとおりやってみたらうまく行きました。

つうわけで、もうちょっと慣れてきたらプランターを増やして、秋にはいろんな野菜に挑戦してみようと思います。
家庭から出る有機物の生ゴミを自分たちの食べる野菜の肥料へと循環させることを第一の目標にしてみようと思います。

第二の目標
もっとおいしくつくるには
第三の目標
プランターから脱却するにはどんな方法があるか
生きた土作りへ
素敵な話題。 | permalink | comments(3) | -

新型Mac!!

タブレット型Mac bookついに登場!!


ソーシャルブックマークでは「欲しい」タグが大量に貼られることが予想されるが、MacBook Paperの購入方法は従来とは違う点に注意が必要だ。アップルストアではなく、無印良品でのみ限定発売される。後はロゴのシールを用意して待つだけだ。価格は5台セットで210円と、コストパフォーマンスでも最強をアピールしている。


素敵な話題。 | permalink | comments(0) | -

民主党の危険性

今月末には総選挙ですね。

私は自民党に入れます。
理由は、民主党はウソくさいからです。

もっと具体的に、要点をかいつまんでいきます。
とりあえず、下の動画をご覧ください。
韓国、中国は民主党を使ってなにをしようとしているのかよくわかる動画です。

<object width="445" height="364"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/R6cP05l5HWw&hl=ja&fs=1&border=1"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/R6cP05l5HWw&hl=ja&fs=1&border=1" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="445" height="364"></embed></object>


イヤ、まさか。。。と、自分で詳しく調べたい方は以下の人々の日記をどうぞ。

http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=686116(mixi)
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=16182364(mixi)
http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-category-11.html

とりあえず今回は掘り下げずにおきます。
教科書問題も、靖国問題も、何故起こったのか。
チベット、ウイグル問題を明日の日本と考える時、できることはなにか。

世界は残念ながら未だ軍事力の覇権の中にいます。
怯えきった一部の日本人はとりかえしのつかない方向に舵を切ろうとしています。
素敵な話題。 | permalink | comments(0) | -

ガラガラ声で

蝉が鳴く〜
畜生と〜♪

と歌うと光向が爆笑して真似してくれるので最高に楽しいです。
素敵な話題。 | permalink | comments(0) | -

39

 39度の熱出してぶっ倒れた。

サンキューか。

最近あった事に感謝してみよう。



ライブ、豪雨でこりゃダメかも、と思いきや、出番の時には晴れた。
思いもよらないあの人が来たりして。

「1Q84」を借りた。結構読めた。

ボカシ肥、一応完成したみたいだけど、発酵が収まらず、撒いた土の中でも発酵し続ける事態に!
白カビが。。。

光向の卒乳。
これはかなり感動的な出来事だ。
一ヶ月前から母と子は約束を交わし、
その日が来た事を悟ると、子は健気にも次の自分へと歩いてゆこうとするのだ!!
今でもおっぱいなしでは寝付けず、安心を得られないままでいるというのに。
ほとんど自分の大半を占める大きなものと決別したその喪失感や悲しみに時に振り回されながらも、前向きに日々楽しさの方へ歩き出そうとする。
健気だ。

約束する事が重要である。
一歳8ヶ月であろうと、話の内容を理解する能力がある。
互いに実行可能なそのときを、お互いの了解に基づいて設定すれば乗り越えられるものなのか。


ありがとうございます。



素敵な話題。 | permalink | comments(2) | -

やっと




プライナスのアルバムが完成しました。
「GANDHARVA」といいます。
私は、ドラムの打ち込みや、各種キーボードの演奏なんかをやってます。
今回からmacでのレコーディングのため、
ドラムのサンプル音源はかなりリアルなものを使えました。
主にこちらの音源を使っています(楽しかったです)。

http://www.rhodes-premier.com/

addictive drums

あと、ライナーノーツも書いてます。
最初期から見てきたプライナスの歴史を私なりに今統合できた感があるので、
プライナスをやさいのうたで知った方も、Imagine ruleの頃からの方も、これは是非読んでいただきたいと思います。
何故プライナスはこんなにわけわかんない活動をしてきたのか?
すごくよくわかるように書けたと思います。

さて、今回の作業で非常によかったところは、今までよりずっと深くメンバーを理解しながら作業を進めていけた点ではないでしょうか。
その前に、自分の事を深く理解する時間があって、ほんとによかったと思います。

理解ってなんでしょう。
理解とは誤解の総体であると村上春樹は言ってました。
私の理解の定義は、「相手の本質を占める大きく重要なものを、自分の持つ色の中に見出だすこと、それは混沌から互いにできるだけ深く共有し得る、ものごとをある方向性に導き出そうとするために行うすべての作業」と捉えています。
理解とは、相手と同化しようとする事ではありません。
よって共有する行為、出来上がった作品には当然私個人特有の視点がいくらか介入することになります。

恋人にしろ、家庭にしろ、同じ事が言えそうです。
そして、これが私とあなたのすべてだとも思いません。
あくまでその結果は今現在のものであります。
視点も理解の境界線も、とかく「今」限定のものなのでしょう。
だから、はかない。
人は動体であり多面体であります。
すべての作業を安心して、深呼吸しながら行きたい。
今の自分に出来ない事も、自分を確かめる作業だと思えば次につながるものだと思いました。
「オリジナル」について今思う事は、「自分にあって他の人にないもの」を探すよりも、「他の人にあって自分にないもの」を見つめる事によって、見出される事もある気がしています。

誰かと作品を創るとはそういう事だと考えます。
参加者の歴史を含まれない作品などあり得ないのです。
ひとつの音に、MIDI編集に、今の自分の総てが出ているのでしょう。
そのことに自信を持って取り組めたのが良かったと思います。

この作品に関われて本当によかったです。
私の中のなにかを愛して受け入れてくれたメンバー、
そして理沙には本当に感謝してます。

ライブもあります。
来てください。モチーフ弾きます。


大須夏祭り出演♪♪ 
8月2日(日)
時間:13:30〜14:30
出演:プライナス、オジサンバンド
会場:大須観音境内・メインステージ

〜夏だ!祭りだ!! 大須観音境内ステージはいつも燃えます★
今年は、8/23開催のピンクリボンチャリティ「オジサンバンドコンテバル2009グランプリ大会」のイベントPRとして、プライナスは出演しますよ〜♪ 今年もバンドバージョンで登場です!暑さ対策ばっちりでお越しくださいね♪♪
素敵な話題。 | permalink | comments(3) | -

外来種

ジャンボタニシが凄い事になっているらしい。

外来種で繁殖力が強く、稲をかじり倒すほどで、水田では大変な被害にあってるそうな。
テレビでやってたんだけど、タマゴがピンクで凄かった。
ジャンボタニシ。

外来種はほっとくと生態系は破壊され単純化、画一化する。
生態系の画一化は土壌の画一化であり、収穫物の画一化であり、人間の画一化だろう。
自然の営みの中では、生物の多様性は善であり、そんな中で豊潤な土が産まれ、それを好む野菜が自然と育ち、人は何万年も当たり前のように生きてこられたという神秘的な大前提を、もう一度強く意識しなくてはいけない。
そのうえで、人間の手でなにかを強く作為しない限り、この先、循環を基調とした環境は守れないのではないだろうか。

見映えがよく綺麗な今の野菜は、30年前と比べて栄養素が4分の1程度に激減しているらしい。
身体の事を思って毎日野菜を採っても、ちゃんとした物でなければなんの意味もない。
そんなのっぺらぼうな野菜を食べてると、のっぺらぼうな人間になり、のっぺらぼうな社会を好み、何のために今ここにいるのかわからなくなる気がする。
愛されて育てられた野菜を意識して採れば、生き方も変わるだろう。


外来種といえばチベットに進出して文化を破壊した中国を思い出す。
信仰、対話を文化とするチベットに、中共は武力で侵略した。

日本のタニシが育んできた生態系を、ジャンボタニシは我が物顔で蹂躙していく。
チベット民族を大量に虐殺し、その何倍もの漢民族を移住させ、文化は子孫に継承させず、チベットは今外来種の手によって絶滅させられようとしている。

私がチベットの事を世界のどんな理不尽な出来事よりも心を痛めるのは、祈りはどこまで通じるのか?と思うからだ。

「ありがとうございます」
「愛しています」
「ごめんなさい」
「許してください」

チベット語には餓死という言葉がない。
人口の5分の1が僧であるチベット人は中国人の事を憎んで死んだのか?
殺したいと思って死んだのか?
彼らが安らぎをどうか見出だせるように、できる限り自分と彼らの中に繋がりを見出だそうとし続けたのではないか?

自分が日本のタニシだとして、水田で平和に暮らしてるところに強力な外来種ジャンボタニシが現れて、家族や友人たちを目の前で理不尽に殺されたらどうあるべきだろうか、とチベット以来考えるようになった。

自分の内に光があれば、どんな中においてもありのままの自分でいられるだろう。
子供は本来アトピーでも気にせず生きていく。
哀しがったり、他と比べたりするのは周りの環境がそんな捉え方を植え付けるからではないか。
「光が向かう」と名付けた家族の自由を思うと、自分はまだ中国人に伝えられることがあると思いたい、未熟者なのだろう。

愛についてはまだ思考中であるとしたい。
この形ある世の中のひとつの言葉で捉えるのはとても難しい。
しかし、最近の日本で語られる愛は、単調で、それこそ画一的で、しかもそれを至上の価値として崇拝せよ、と何者かに仕組まれたもののような気がする。
今の世の中に流れる「愛」と呼ばれる概念を、一度きっちり疑ってみた方が、本当に真摯な対話ができるんじゃないだろうか?
素敵な話題。 | permalink | comments(2) | -

今の自分の人間関係は、
1、プライナス
2、家族
3、昔会った人たちも含めたネット上の人たち
の三大宇宙で構成されている。

で、その3つのコミュニティーに共通する、今の自分を強く引き寄せる話題が、
「食」「環境」「情報」、そして「自分はどう在りたいか」だ。

どれも問題となる構造はいっしょ。
「ほんとうに重要なことは隠されている」
「一番必要な方法はもっともシンプルで、すべてにとっていい方法」
例えばコンビニの弁当やスーパーの野菜、国が奨める予防接種にどれだけ恐ろしいものが添加されているか?
健康よりもお金の流れの方にどれだけの事が動いているか?
自分で興味を持って調べないとわからない。
テレビや新聞から流れてくる情報に受け身なままでは決してわからないのだ。
花粉症を直すにはどの病院でどの薬がいいのか?
売り切れのマスクはどこで買ったらいいのか?
そんな事より体質を変えて抵抗力を上げればいいのだ。
そのためには、何を食べたらいいのか、キーワードを工夫して検索すればすぐ出てくる。

解決法もいっしょ。
まずは本当の事を「知る事」。
で、自分で決めたらあとは
「つづけること」。

ここなのだ。
検索結果は誰にとっても同じものがでてくる、googleが悪魔でないかぎり。
本心で願えば自分にとって、必要な情報を持つ人にも出会うだろう。

そしてやるべき事を意思を持って続けること。
これが出来る人と出来ない人がでてくるのだろう。
特に、インスタントでコンビニエンスな食からの脱出は難しい。
マクドナルドも、コンビニ弁当も忙しい人には神のような存在だ。
缶コーヒーをやめ、水を飲み、一日に有機の玄米と味噌と、少しの野菜を食べる。
そんな宮沢賢治のような暮らしに必要性を感じて始めても、続けること、これがなかなか難しい。

私の場合、何かを始めようとする時にどう楽しみを見つけていかに自分の側に引き寄せるか、これが重要、ってゆうかこの方法でしか続けることができない。
イデオロギーではなく「いや、もう趣味、趣味」ってやるのがいいようだ。
「意志」から遠ざけて、楽しいからついいろんなこと考える、ついいろんな見方してしまう状態に自分を持ってくと、時間はかかるがうまく続けられる事に気付いた。

例えば玄米食だが、今でははっきり玄米食べた後では集中力があがる自分に気付いた。
雑念をリセットするために玄米が欲しくなるときがある。
缶コーヒーも白砂糖も、辞められたわけではないが、どういう精神状態の時に欲するかは把握できるようになった。

また、人間の持つ「考え方ひとつで毒を薬にすることができるイメージの力」、これが一番の良薬だと思っているので、いいものばかりで周囲を固めることにどこか抵抗感がある。
何事もボチボチでいいでしょうと考える非常に中途半端な人間なので、楽しむことに無理させない事が一番としている。

いろんなことがひとくぎりついたので、家庭菜園をはじめようと思っている。
ここで重要なことは、「金をかけない」「むつかしくない」「おもしろがれるとこ」
から始めようと言う事だ。というか、自分の場合そこからはじめないといけない。
義務である。課す!!
絶対大変なもののはずだし、めんどくさくなったら一生やらないと思うし、
農業のことを知るよりも、自分のこと知らないとほんと危険だと思う。
自分に根性がないことは嫌というほどわかっているので、簡単なとこから楽しんでやりたい。
だから方法論は人と違っていいのだ。

そんな決意表明でした。
ま、また報告します。
素敵な話題。 | permalink | comments(1) | -